fc2ブログ

新型コロナワクチン接種 3日目

昨日は、一日中体が、少しだるく左腕の痛みもあったのですが、
今朝は、もうだるさも取れました

朝、ジョギングをしてからクリニックへ


IMG_1502.jpg

普段僕は、ベンケーシー型の白衣を愛用しています

昨日は、左の部分のボタンをするのに注射部位の痛みで一苦労でしたけど今朝は、
違和感は多少あるものの苦も無くボタンすることができました

今夜は、仕事終わりにジムに行って
明日には、完全復活してゴルフ練習もできそうな予感

ワクチン注射のおかげで改めて健康に感謝することができました



スポンサーサイト



二度目のワクチン接種のその後

やはり夜から接種部位に疼痛が、ありました

IMG_1493.jpg

見掛けも特に問題なしです

ただ前回よりは、痛みは、少し楽でした
かろうじて左肩を下にしても寝られる状態です

体は少しだるいけど熱は、ありません
朝5時に起きたけど左腕痛いのでジョグは、パス

イーストを車にのっけて駒沢公園にお散歩に


IMG_1485.jpg

朝よく見かける知らないおじさんから餌をもらって大喜びのイースト

IMG_1490.jpg

朝よく散歩しているジン君を早速仲良しに

IMG_1491.jpg

これまたいつも朝いるオーシャンとも仲良く散歩

IMG_1494.jpg

家に帰って大満足のイースト

IMG_1495.jpg

1時間近く散歩して疲れたのか早速お昼寝モードに



ワクチン2度目の接種

5月17日の昼休みにスタッフと2度目のワクチン接種に行ってきました

IMG_1483.jpg

前回と同様、場所は、大森医師会で

IMG_1477.jpg

懇意にしている大森診療所の北川先生が、注射の接種をしていたので写メ撮ってもらいました

IMG_1480.jpg

待機所1番で待機

IMG_1481.jpg


打った後は、待機所で15分

IMG_1478.jpg

アナフィラキーショック用の薬剤も用意してあります

もちろん何事無く15分経過観察をしてクリニックに帰りました

5月17日17時時点で左肩に違和感が少しあるだけです

お熱が出ないことを祈るばかりです

基礎疾患を有する方への優先接種

大田区から新型コロナワクチン接種について
基礎疾患を有する方への優先接種のお知らせが、届きました。

IMG_1456.jpg

18歳から59歳までの基礎疾患を有する方を対象に
6月25日までに患者自身で申し込めば、
7月下旬ころに接種券が送付されるようです。

高血圧、糖尿病、呼吸器疾患、 慢性の腎臓病や慢性の肝臓病等の基礎疾患
(高脂血症 高尿酸血症は、ダメ見たい)が、ある方は、申し込めます。

IMG_1457.jpg

スタッフにその書類を患者さんに渡すためたくさんコピーをしてもらって

本日より対象のさたけクリニックのかかりつけ患者さんに
申し込みのQRコードの付いた書類を渡すようにしました

早くワクチンが、いきわたって日常が、取り戻せるとよいですね



新型コロナワクチンの副作用

医師会から新型コロナ枠地位の副作用の報告が来ました

IMG_1418.png

271万8090回接種して

アナフィラキー症状は、94件

100万人に37人

つまり

1万人に0.37人

0.0037%

37.5度以上の発熱が、

1回目 3.3%

2回目 38.4%

接種部の痛みなどの部位反応

1回目 92.9%

2回目 92.0%

僕は、来週月曜日5月17日に二度目の接種予定です

発熱しないことを祈るばかり


また報告しますね~

お通夜

土曜日、診察を終えてから千葉県の柏まで原先生に会いに行ってきました

IMG_1387.jpg



お通夜より早い時間に到着してお顔を拝見させていただきました

IMG_1391.jpg


棺の中には、20回以上一緒に走った手賀沼ハーフマラソンの参加Tシャツが、
添えられていました

やはり現実を目の当たりにすると感情を抑えることは、なかなか難しかったですね

小さいころ我が家の長女とマラソン大会でよく遊んだ原先生の娘さんは、
一度大学を卒業して医大に再入学した頑張り屋さんです

「せめてお医者さんになるまで見届けてあげられたらよかったのに・・・・」

なんて思いながらトボトボ家路につきました





お世話になった先輩が、急逝

医局の先輩で東邦大学佐倉病院へ一緒に出向して
同じ釜の飯を食べたりして大変お世話になったH先生が、
先週の土曜日自宅で急逝されました

1798474_598022683611716_1198505606_n.jpg



報告を受けたときは、ただただ信じられない気持ちでいっぱいでした

その先生は、仕事の上でお世話になっただけでなく僕をジョギングの世界に
導いてくれた先生でした

僕がジョギングしていると聞いて自分の地元の第2回手賀沼ハーフマラソンを頼んでもないのにエントリーして
2時間17分で完走しました

僕の初めてのフルマラソン河口湖マラソン(今の富士山マラソン)を
一緒に完走しました

サロマ湖100kmマラソンも初めて一緒に完走しました

最近は、以前のように走っていないようでしたけど持病があったわけでもないので
大変ショックでなりません

いまだ信じられませんが、こんな御時勢ですが、僕に人生に
多大な影響を与えてくれた先生なので

明日の午後、千葉の柏に行ってお顔を拝見しに行ってきます





新型コロナワクチンのその後・・・

コロナワクチン注射後の痛みは、火曜日には、相当楽になってジョギングもできる状態に
水曜日には、日常生活にはほとんど問題なくゴルフ練習もできる状態になりました
僕にとっては、インフルエンザワクチンとおんなじ感じですね

金曜日のお昼休みは、今度は、僕が医療関係者に注射をする当番で昼休み返上で大森医師会へ

IMG_1216.jpg

IMG_1221.jpg

注射するのは、コロナウィルス修飾ウリジンRNAワクチン

IMG_1220.jpg

40人前後を注射してお役目終了

昼休みは、ありませんでしたが、充実した昼休みになりました

ワクチン注射のその後

ワクチンを接種した夕方から左肩にちょっと違和感を感じました

夜中寝ていると痛みで起きることはありませんが、注射した左肩を下にして寝ることは、痛みで難しい状態

IMG_1183.jpg

特に腫れたりしていませんが、注射後の痛みは、インフルエンザワクチンを
うった後と同様な感じです

日常生活に大きな支障はきたしませんが、左手を挙げるようなことは、ちょっと辛いですね
ジョギングはできるけどゴルフ練習は、難しいかもしれません

一般的に2回目のほうが、症状が強く出ると聞いていますので2週間後の接種した後にまた報告させて頂きますね





新型コロナワクチン打ってきました!

4月26日は、新型コロナワクチンの接種日
いちおう医療従事者ということで皆さんより早く接種していただきますね


IMG_1161.jpg

ワクチン接種後は、運動できないので朝ゴルフ練習場で早朝練習

IMG_1163.jpg

午前中に体温計測して問診表を記入して準備万端

IMG_1165.jpg

接種は、医師会で14時からなので昼ごはんの後にジムで
軽ーい筋トレして時間をつぶします

IMG_1168.jpg

医師会は、医療従事者が、集まって結構な人が・・・

注射するところは、写メを取り忘れましたが

注射そのものは、まったく痛み無し
インフルエンザワクチンに比べたら月とスッポンくらい痛くなく


IMG_1170.jpg

控室で接種後15分は、医師会で体調の変化
を確認

IMG_1171.jpg

ちゃんとアナフィラキシー用のボスミンや点滴が用意されていました

IMG_1174.jpg

IMG_1176.jpg

もちろん15分経ってもないも起こらずクリニックに無事に帰還しました


みなさん過度の心配は、ご無用だと思いますよ



プロフィール

走るお医者さん

Author:走るお医者さん
東京都大田区で開業している町のお医者さん
平成6年長女が、生まれたことを契機に一念発起してジョギングを開始!
フルマラソンのベストタイムは、3時間21分!
ウルトラマラソン100kmも年一度挑戦し完走!
基本的には、タイムを狙うというより仲間とおしゃべりジョギングを早朝や週末にジョギングを楽しんでいます。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR