昨日は、大学での不整脈の今年最後の講演会を聞いて家に帰ると珍しく姉妹げんかをした後でチビが泣いていました
リビングで勉強する姉が、
「テレビつけるとうるさい!」
と、言ったことが原因のようでした
最近は、ケンカをしてもやられっぱなしということはないようでしたが、昨夜に限っては、チビは大泣き
もうチビも五年生なので膝の上に載せられる大きさじゃ無くなってきましたが、僕が、優しく慰めていると愛犬ウェストは、泣いているチビの涙を一生懸命舐めてあげまます
泣けば泣くほどウェストが、チビの顔を舐め続けます
倒れているチビの上に馬乗りのようになって舐め続けます
おかげでチビもウェストの優しさに根負けしてだんだん笑顔になって機嫌も治って僕と一緒にベッドへ
ウェストもご褒美におやつをもらって棚からぼた餅でした
しかし、最近チビは、このウェストの優しさを逆手にとって嘘泣きすることがあるんですね
近寄ってきたところを捕まえたりして
こうやって女の子から女になっていくんですねぇ
やはり女性は怖いですねぇ
ジョギングクラブの忘年会は、参加者みなさんのお手伝いもあって大盛況で終わりました
3週間弱、仕事の合間やジョギング中に常にネタを考えていた甲斐もありました
一人で考えことをするために毎朝ジョギングをしたため走りすぎて左脚をちょっと故障中
しかし、この2週間、司会をしたTさんとメールで連絡を取ったり公園でジョギングしながら何時間も相談しながら煮詰めていった努力が報われました
メールの履歴を診ると彼とは、もちろん公園で冗談を言ったり話したりはしますが、6月の下旬にメールをして以来メールでの音沙汰は無しで11月27日から忘年会まで山のようにメール交換をしています
その後は、仲が悪いわけではありませんが、忘年会が終わってからお互いにお疲れ様のメールもありませんし、こちらからもメールをしていません
ところで
身近な自治体の長が、辞任しました
人間偉くなると少しづつ傲慢になっていくんでしょうね
それ以外でも身近にそんなことを感じることがあって
実るほど頭を垂れる稲穂かな
と、言う諺を身にしみて思いました
自分も小さいクリニックをきりもりしていますが、もう誰も僕に意見を言ってくれる人が、いないと思うので常に謙虚でいるつもりで普通くらいなんでしょうね
昨日は、13日の金曜日!
何事も無く7時から大学で行われた肝臓の勉強会に車で行きました!
受付で駐車券の無料券をもらって講演を聴いて終了!
用事があったので前半の講演だけ聴いて駐車券を持っていつも通りに駐車の割引サービスをうけて
(これは、無料券があったのでする必要は無かったのですけど)そこから50m位離れた駐車場に行って出ようとすると駐車券がありません
一回車を下げて鞄やらポッケットを探しても駐車券がありません
精算機に
駐車券紛失
のボタンがあったので押してみると
5000円
の表示が
係員
というボタンを押してもうんともすんとも言いません
駐車券が無いと無料券を入れた場合どうなるのかもわかりません
「1時間弱で5000円は痛いなぁ~」
と、思いながら今日は、13日の金曜日だということを思い出しました
もう諦めかけた時にダメ元で管理会社の電話番号
があったのでかけてみると
「そのまま精算機にお向かいください!」
と、言われてあっさりゲートを開けてくれました!
もしかしたら入ったときの履歴が残っていたのかも知れませんが、料金を払わずに出ることが出来ました
「きっと国境なき師団に寄付をしたせいだ!」
と、自分に言い聞かせました
情けは人のためならず
という諺を思い出しました
今週日曜日は、ジョギングクラブの忘年会
毎年、企画進行係を命ぜられて喜ばしいことですが、11月末のつくばマラソンが終わってらでないとみんなの記録が出そろわないので企画が立てられません
12月に入ってから公園を走りながらの幹事と相談をしながら少しずつ良い物に仕上げていきます
しかしこの時期は、仕事も忙しく患者さんへのクリスマス
のはがきの作成やらで仕事の合間も休む暇はありません
その上 昨日は、糖尿病の講演会、今夜は、医師会の忘年会明日は、結婚記念日(何しなきゃいけないんだろう?)金曜日も講演会 土曜日は、大学の医局の忘年会と予定が立て込んでいます
「そんなに忙しいならブログなんて書いてないで企画を進めろ!」
という声が聞こえてきそうですが
昨日は、人と会う約束があったので今朝早速、国境なき医師団に寄付をしようとしたところフィリピンの台風被害の寄付は、充足しているらしく終了していました
普通の寄付は受け付けていますのでそちらの方にささやかな額ですが、寄付をしました
特にフィリピンの人に思い入れがあるわけでは、ありませんが思い立ったときに寄付をしないとダメですね
思い立ったが吉日という言葉を肝に銘じました
今夜は、スタッフに感謝のクリニックの忘年会です!
調子に乗って飲み過ぎないようにしないと
詳しくは、ここで説明することは、はばかられますが、先週末から仕事のことで色々あってやや元気が
しかし、家に帰ると家族特にチビや愛犬ウェストが、そんなことを忘れさせてくれます
さらに昨日は、患者さんやスタッフが、僕を勇気づけて背中を押してくれました
今回のことで改めていろんな人に助けられて支えられていることを再確認できました
気持ちを新たに一人の医師として前向きに努力精進していきたいと思います
ささやかですが、感謝の気持ちを国境なき医師団(フィリピンの台風被害)に寄付してあらわそうと思います