援助も色々ですが・・・
ネットでこんな記事を見つけたので抜粋して転記しておきますね
今だから言える「要らなかった支援物資」 - 東日本大震災【第二の災害】
「無いよりはあったほうがマシ」「きっと役にたつだろう」などという安易な考えはありがた迷惑。
分配や整理するにも労働力が必要だし、保管するためにも雨風をしのげる巨大なスペースが必要。
さらに、生活雑貨が大量に送られてくることにより地元商店の営業再開を阻害。
不要なもの一覧
1、千羽鶴・応援メッセージや寄せ書き
2、成分表が読めない海外食品(アレルギー成分がわからないため)
3、冷凍食品(冷蔵庫が使えないため)
4、保存食以外の食料(缶詰・瓶詰・カップ麺も賞味期限が切れたものは不安)
5、古すぎる古着・洗濯していない毛布・布団・下着など
6、自分で食料などを確保できないボランティア
そもそもゴミを送っている自覚がある人も少なからずいるそうです。本当に迷惑なので絶対にやめてください。
本当に必要なものはずばり「お金」。
こう言うとなんか冷たいものを感じてしまうかもしれませんが、きれいごとだけじゃ生きていけません。災害は再び、必ずやってきます。千羽鶴や寄せ書きなどは全てが落ち着いてから慰霊の時期に行うべきで、焦ってすることではありません。何が本当の思いやりか、再考する必要があると思うのです。
信頼できる募金先は「日本赤十字社」だけであると、ここではあえて断言しておきます。というのも、コンビニや銀行、大手企業、政治政党でさえも集めたお金は最終的に日本赤十字社に送られるからです。そして怪しい団体が数多くありますので、なるべく直接日本赤十字社に送金するようお願いします。
と、記事は、締めくくってありました
今回どこかの政党が、被災者支援の寄付と政党の寄付を同時に募った例もありますから気をつけなければ行けません
以前日赤に送っても実際被災者に届くのには、時間がかかって今困ってる被災者に即効性に欠ける様なことも聞いたこともあるので被災された自治体が、良いのか日赤が良いのか、現時点で判断がつきかねます

今だから言える「要らなかった支援物資」 - 東日本大震災【第二の災害】
「無いよりはあったほうがマシ」「きっと役にたつだろう」などという安易な考えはありがた迷惑。
分配や整理するにも労働力が必要だし、保管するためにも雨風をしのげる巨大なスペースが必要。
さらに、生活雑貨が大量に送られてくることにより地元商店の営業再開を阻害。
不要なもの一覧
1、千羽鶴・応援メッセージや寄せ書き
2、成分表が読めない海外食品(アレルギー成分がわからないため)
3、冷凍食品(冷蔵庫が使えないため)
4、保存食以外の食料(缶詰・瓶詰・カップ麺も賞味期限が切れたものは不安)
5、古すぎる古着・洗濯していない毛布・布団・下着など
6、自分で食料などを確保できないボランティア
そもそもゴミを送っている自覚がある人も少なからずいるそうです。本当に迷惑なので絶対にやめてください。
本当に必要なものはずばり「お金」。
こう言うとなんか冷たいものを感じてしまうかもしれませんが、きれいごとだけじゃ生きていけません。災害は再び、必ずやってきます。千羽鶴や寄せ書きなどは全てが落ち着いてから慰霊の時期に行うべきで、焦ってすることではありません。何が本当の思いやりか、再考する必要があると思うのです。
信頼できる募金先は「日本赤十字社」だけであると、ここではあえて断言しておきます。というのも、コンビニや銀行、大手企業、政治政党でさえも集めたお金は最終的に日本赤十字社に送られるからです。そして怪しい団体が数多くありますので、なるべく直接日本赤十字社に送金するようお願いします。
と、記事は、締めくくってありました

今回どこかの政党が、被災者支援の寄付と政党の寄付を同時に募った例もありますから気をつけなければ行けません

以前日赤に送っても実際被災者に届くのには、時間がかかって今困ってる被災者に即効性に欠ける様なことも聞いたこともあるので被災された自治体が、良いのか日赤が良いのか、現時点で判断がつきかねます

スポンサーサイト