土曜日は、朝10km走って土曜日の外来は、いつも通り50人超と内視鏡検査で4時間休み無し・・・・
急いでランチをすませて銀座に行って買い物
理由は、夕方から友人の家にちょっとした御祝いに招かれているのでプレゼントと御祝い用のお酒とデザートを買いに行って来ました
デザートは、和菓子を希望されたので銀座三越でとても綺麗な和菓子を買いましたが、写真撮るの忘れてしまいました
19時から食事会はスタートして終わり時間は良く覚えていません
玄関でバランスを崩して右肩を打撲
家に帰って夜中には、脚を攣って
御祝いは、楽しい時間を過ごせたのですが、踏んだり蹴ったりでした
次の日は、二日酔いでクラブの例会へ
ヘロヘロになってゆっくり9周19km走って終了
家に帰って昨日の御祝いのお土産にスペアリブの骨を愛犬イーストにあげたら狂ったようにしゃぶりついていました

午後からは、次女と二子多摩川に映画を観に行ってきました
ランチに娘も好きな一風堂に行きましたが、長蛇の列で残念ながら諦めて久々にマクドナルドで済ませました

映画も楽しく見られてその後は、娘の買い物にお付き合い
妻と買い物に行くとすぐに帰りたくなるのですが、なぜか娘だと帰りたくありません・・・・
不思議ですね
僕も自転車往診用のリュックを買って帰りました

次女ばかり可愛がるのも不公平なので下宿している長女にもスープストックをたくさん宅配便で送ってあげました
先日、日医生涯教育認定証が、手元に届きました

これは、日本医師会のHPを確認したところ
連続した3年間の単位数とカリキュラムコード数(同一コードは加算不可)の合計数を60以上取得することにより、3年間の認定期間がついた日医生涯教育認定証を発行します。
とのこと・・・
大まかに言うと三年間で60以上の講演に出席する必要が、あります!
これを目標に講演会に出席していたわけでは無いのですが、初めて取得したのでコツコツ努力を重ねた結果なので
プチ嬉しいですね
この認定証を取得すること自体は、講演会に出席するだけですからそれほど難しいことでは、ありません
僕が予想するに昨今の講演会の出席状況を鑑みると少なくとも8割以上の開業医は、取得できていないと思います

これが、コツコツ講演会に出席して単位を貯めた学習単位取得証

早速待合室にあるウルトラマラソンの完走証の横に飾ってみました
土曜日朝は、5時に起きて金曜深夜に録画したNFLの試合ファン試合を観戦!
ファンのピッツバーグが、プレイオフで勝利して一安心!
余った時間で6時過ぎから8km程度ジョグしてクリニックへ!
最近土曜日は、息つく暇無くかかりつけの患者さんに加え新患の内視鏡予約の患者さんが、来院されててんてこ舞いです
1時半過ぎですまで5時間近く息つく暇もありませんでした
急いで近くのおそば屋さんでランチして家に帰って一休みして夕方5時には、都内のホテルで医師会の新年会に参加です


色々な先生達と親睦を深めて楽しい時間を過ごせました
このホテルに来たのは、昨年の新年会以来、1年ぶり
このことを娘に言うと
「昨年買ってきたミルフィーユが、美味しかったのでまた買ってきて欲しい」
と言われちょっと高かったけど奮発してお土産に買って帰りました

日曜日は、相も変わらず公園ででジョグ!
初めは、クリニックに来院したハンガリー人のアンドラッシュ達と英会話しながら10周21kmをペース走!
その後は、ダラダラ4周して30kmで終了予定でたが、イギリス人のPちゃん夫妻が、来たのでまたまた英会話の練習がてらに4周して18周36km走って終了
その後は、公園そばの立派なマンションのゲストルームで友人達とお茶を飲んだりマンションの催しのお餅を食べたりして楽しい談笑の時間でした

友人達は、昼間からお酒を飲んで日曜日は、終わったようでした
帰りがけにスーパーできりたんぽ鍋の具材とスープを買って帰宅して家族対策も万全
ちょうど娘が犬の散歩に行くところだったので一緒に行ってその後は、仲良くテレビゲームのマリオカートをしましたが、中2になるともう勝てませんね
暗くなってから用事があったので娘と近くの電気屋さんに行きました
脚のつかれを癒やすために娘の目を盗んでマッサージ器で疲れた脚を無料でモミモミしてもらいました

夕ご飯前に娘ともう一度愛犬イーストを散歩に連れて行ってあげてちょっと疲れたけど充実した週末でした
週末の佐竹選手は、日曜日は、ハーフマラソンに出場の予定でしたが、天気予報で気温が低く寒そうだったのと老朽化した電子レンジを買う約束をしていたのでジョギングクラブの例会で21kmを走ることに・・・
結果1時間46分くらいで走ることが出来たのでレースに行くよりよかったかもしれません
その後は、2日とも一風堂でラーメン食べて幸せ一杯


万能調味料なるものも買ってしまいました
そして
「買ったら色々美味しいものが食べられるわよ!」
という妻の声に押されてシャープのヘルシオを川崎のヨドバシカメラの値段を調べてからビッグカメラにいって値段交渉したところ安く購入出来ました

そのほか午後は、スターウォーズのローグワンを観ました
期待してなかったけど充分楽しめました

充分休んだ分、予想していたとは言え連休明けで外来は、100人近くの患者さんが、来院されて全く息つく暇もありませんでした
よく頑張りました
あけましておめでとうございます
早速ですが、今年の目標は、
元気に休まず診療
開業以来、まだ病欠したことないので今年も体のケアを気をつけて頑張りたいと思います!
ところでお正月・・・・
元旦は、友人達と初日の出を拝みに羽田方面へ約20kmジョギング!

タダで配ってくれた青さ汁を頂き幸せ一杯

家に帰ってから実家の逗子へ出発!
愛犬と海岸を散歩して夕ご飯を食べた後に子供達は、母親から最大の目的のお年玉をゲットォして大喜びでした
2日は、朝公園を15km走って速攻でシャワーを浴びて休日診療所でお仕事です

「患者さんが切れたら時々箱根駅伝を観ながら過ごせば、ちょうどいいや!」
なんて思っていましたが、大きな間違いでした
内科の患者さんは、9時から17時までにインフルエンザなどの患者さんは、80人以上来院されました
箱根駅伝のテレビ観戦は、鶴見中継所のたすきリレーを見た後は、箱根の大平台になっていました
3日の朝は、公園で仲間とダラダラ20kmジョギングして

箱根駅伝を見た後は、毎年恒例のライスボウル観戦
アメリカンフットボール学生日本一と社会人日本一の対戦です

関学OBと関学応援しましたが、残念ながら富士通フロンティアの圧勝で終了しました
なんと言ってもお正月一番幸せだったのは、長女も帰省して毎日一杯遊んで貰って夜も長女と一緒に寝て貰ったイーストでした

今日4日からさたけクリニックは、診療開始ですが、例年初日はそれほど忙しくありません
しかし今年は、午前中だけだというのに内視鏡の予約を中心に始めて来院された患者さんが、14人も来院しててんてこ舞いでした
今年もよろしく御願いします