エアーピーク
テレビ東京のワールドビジネスサテライトを見ていたら熱中症予防グッズが、紹介されていてジョギング用の帽子も紹介されていました
ツバのところに空気を吸い込むターボエンジンのボンネットのエアダクトのようなのが、ついていてそこからの空気で頭全体を冷却する仕組みです
テレビの実験では、30分の炎天下のウォーキングの後にその帽子をかぶるとかぶっていない人に比べて10度 普通の帽子と比べて5度頭の温度が、低下するとのことでした
早速アマゾンで注文して翌日にゲットォ

早速、テニスに使ってみましたが、効果てきめん
普段使っている帽子よりタオルで髪の毛を拭く回数が、明らかに少なかったです
この帽子は、髪の毛が少ない程効果が出るようでジョギング仲間のイギリス人ででスキンヘッドのPチャンにもこのぼうしを勧めると早速、彼もアマゾンで黒色をオーダーして明日の40kmロング走に試してみるそうです

Pチャンからは、こんなメールが、
Doc
You have to run at +5 M/KM for it to work
先生
1キロ5分のペースで走らんとその帽子、意味ないじゃん
という意味みたい・・・・・

ツバのところに空気を吸い込むターボエンジンのボンネットのエアダクトのようなのが、ついていてそこからの空気で頭全体を冷却する仕組みです

テレビの実験では、30分の炎天下のウォーキングの後にその帽子をかぶるとかぶっていない人に比べて10度 普通の帽子と比べて5度頭の温度が、低下するとのことでした

早速アマゾンで注文して翌日にゲットォ

早速、テニスに使ってみましたが、効果てきめん

普段使っている帽子よりタオルで髪の毛を拭く回数が、明らかに少なかったです

この帽子は、髪の毛が少ない程効果が出るようでジョギング仲間のイギリス人ででスキンヘッドのPチャンにもこのぼうしを勧めると早速、彼もアマゾンで黒色をオーダーして明日の40kmロング走に試してみるそうです


Pチャンからは、こんなメールが、
Doc
You have to run at +5 M/KM for it to work
先生
1キロ5分のペースで走らんとその帽子、意味ないじゃん
という意味みたい・・・・・

スポンサーサイト