勝田マラソン
勝田マラソンにジョギングクラブの友人達とバスをチャーターして行って来ました

行きは、守屋パーキングエリアで休憩ですけどとにかく寒いです

レースの格好は、Tシャツにアームウォーマーの予定でしたけどやる気無くなって歩くと行けないので長袖TシャツにTシャツを重ね着です
10時半の号砲がなると体に任せて走ります
50秒弱のスタートロスがありますが、5分20秒ペースなのでまあまあです
5.06 km 0:27'05" 5.06 km 0:27'05"82 5 '20" /km
10.07 km 0:53'06" 5.00 km 0:26'00"44 5'11" /km
10kも5分11秒のペースです
サブ4するには、5分40秒以下で走らないと行けません
どこまで5分40秒以下で押せるかが、大事です
15.07 km 1:19'02" 4.99 km 0:25'56"52 5'11" /km
風も強くなく走りやすいですけど日が照らないのでちょっと寒いです
なんだかんだで結構アップダウンもあるけど気持ちを切らさず頑張ります
20.07 km 1:45'45" 5.00 km 0:26'42"21 5'20" /km
21.17 km 1:51'39" 1.09 km 0:05'54"21 5'22" /km
前半を1時間51分で折り返し
後半に8分ちょっと貯金が出来ました
あとは、どこまで5分40秒以下で行けるかが肝です
残り10kmの32kmまで行けるとサブ4が見えてきます
25.08 km 2:13'02" 3.91 km 0:21'23"18 5'27" /km
ペースは落ち得ていますが、まだ5分30秒以下です
給水で手袋がぬれて冷たくて辛いけど、諦めずに走ります
30.09 km 2:41'25" 5.00 km 0:28'22"54 5'40" /km
30kmでついにペースは、5分40秒ですけど 粘るのみ
32.02 km 2:52'40" 1.93 km 0:11'15"49 5'48" /km
残り10kmで1時間7分残っています
1km6分42秒で行けば、サブ4ですから光明が見えてきましたが、ペースは落ちるばかり
この辺からアップダウンが続き疲れた脚に結構来ます
35.08 km 3:12'02" 3.05 km 0:19'22"14 6'19" /km
残り7km 47分 1km6分30秒で行けます
大通りに出て諦めずに走っているとジョギングクラブののび太君に抜かれますが、仕方ありません
40.10 km 3:44'58" 5.01 km 0:32'55"67 6'34" /km
のこり2km 15分 キロ7分でOKです。
このり1kmのとことでキロ7分半になりました
完走を確信したのでペースはさらにゆっくりに・・・・
42.29 km 3:59'53" 2.19 km 0:14'55"52 6'47" /km
公式記録は、3時間59分56秒
目標のサブ4達成です
ゴール後は、遅くゴールしてくるランナーを待ってる間、居酒屋で仲間とプチ宴会

隣の席にいた初めてマラソン走った青年と意気投合


帰りのバスでは、ジョギングクラブのSちゃんが、いなかったので上品に盛り上がって楽しい一日になりました

クリニックのスタッフに帰りの守屋インターチェンジでお土産購入して帰りましたぁ


行きは、守屋パーキングエリアで休憩ですけどとにかく寒いです


レースの格好は、Tシャツにアームウォーマーの予定でしたけどやる気無くなって歩くと行けないので長袖TシャツにTシャツを重ね着です

10時半の号砲がなると体に任せて走ります
50秒弱のスタートロスがありますが、5分20秒ペースなのでまあまあです
5.06 km 0:27'05" 5.06 km 0:27'05"82 5 '20" /km
10.07 km 0:53'06" 5.00 km 0:26'00"44 5'11" /km
10kも5分11秒のペースです
サブ4するには、5分40秒以下で走らないと行けません
どこまで5分40秒以下で押せるかが、大事です
15.07 km 1:19'02" 4.99 km 0:25'56"52 5'11" /km
風も強くなく走りやすいですけど日が照らないのでちょっと寒いです
なんだかんだで結構アップダウンもあるけど気持ちを切らさず頑張ります
20.07 km 1:45'45" 5.00 km 0:26'42"21 5'20" /km
21.17 km 1:51'39" 1.09 km 0:05'54"21 5'22" /km
前半を1時間51分で折り返し
後半に8分ちょっと貯金が出来ました
あとは、どこまで5分40秒以下で行けるかが肝です
残り10kmの32kmまで行けるとサブ4が見えてきます

25.08 km 2:13'02" 3.91 km 0:21'23"18 5'27" /km
ペースは落ち得ていますが、まだ5分30秒以下です
給水で手袋がぬれて冷たくて辛いけど、諦めずに走ります
30.09 km 2:41'25" 5.00 km 0:28'22"54 5'40" /km
30kmでついにペースは、5分40秒ですけど 粘るのみ
32.02 km 2:52'40" 1.93 km 0:11'15"49 5'48" /km
残り10kmで1時間7分残っています
1km6分42秒で行けば、サブ4ですから光明が見えてきましたが、ペースは落ちるばかり
この辺からアップダウンが続き疲れた脚に結構来ます
35.08 km 3:12'02" 3.05 km 0:19'22"14 6'19" /km
残り7km 47分 1km6分30秒で行けます
大通りに出て諦めずに走っているとジョギングクラブののび太君に抜かれますが、仕方ありません

40.10 km 3:44'58" 5.01 km 0:32'55"67 6'34" /km
のこり2km 15分 キロ7分でOKです。
このり1kmのとことでキロ7分半になりました
完走を確信したのでペースはさらにゆっくりに・・・・
42.29 km 3:59'53" 2.19 km 0:14'55"52 6'47" /km
公式記録は、3時間59分56秒
目標のサブ4達成です

ゴール後は、遅くゴールしてくるランナーを待ってる間、居酒屋で仲間とプチ宴会


隣の席にいた初めてマラソン走った青年と意気投合



帰りのバスでは、ジョギングクラブのSちゃんが、いなかったので上品に盛り上がって楽しい一日になりました


クリニックのスタッフに帰りの守屋インターチェンジでお土産購入して帰りましたぁ

スポンサーサイト