毎回チェックしているわけではありませんが、本日ブログランキングをチェックしたところ
FCブログのランキングが、全体104599人中170位
カテゴリー別だと2105人中6位

多分史上最高の順位です
サプライズなクリスマスプレゼントでちょっと幸せ
アマゾンサンタも18時以降に来る予定

夜は、クリスマスをイーストと一緒に缶酎ハイでお祝いします
練習用に使うゴルフバッグのジッパーが、壊れてしまいました

サンタクロースに練習用のゴルフバッグをお願いしました
1年間休まず働いたのできっと明日、サンタクロースが、プレゼントしてくれると信じています
明日になるのが、楽しみで~す
金曜日夜は、友人たちとプチ忘年会


それほど敷居の高い店ではありませんでしたが、自由が丘でフレンチを堪能しました
おかげで土曜日朝は、ジョギングはサボり

土曜日の外来を終えてからは、年末の予定されているゴルフコンペに向けて練習です

ご飯前には、飛距離アップを期待してジムで筋トレ
夜に忘年会の予定もありましたが、3連チャンになるのでパスすることにしました

患者さんから頂いたゆず湯用の大きな柚子

お風呂嫌いな何も知らないイースト

ゆず湯を堪能してぐっすり
日曜日は、ジョギングクラブの例会で5周走ってから最後は、年末恒例の1周のタイムトライアル
1周2.13キロ 9分24秒 一キロ 4分24秒ペースで走り切れました


その後は、お世話になった公園お掃除

ご褒美に一風堂の辛か麺


夜は、またもや仲間と忘年会で楽しい時間は、あっという間
忘年会週間の終了です
月曜日は、仕事を終えてから毎年恒例の社会人アメフトの優勝決定戦Xボウルの観戦に東京ドームに行ってきました
友人から頂いた招待券がありましたが、前評判では富士通が、圧倒的に有利ということとテレビ中継もあるので観戦に行くのをちょっとためらいましたが、仕事終わりに急いで行ってきました


ケンタッキーで買い物していったらすでに第2クオーター途中です

ハーフタイムのチアリーダーのラインダンスは、結構な見もの

後半、パナソニックが、王者富士通をリードする予想外の展開
最終スコアは、結局自力で勝る富士通が、28-26の辛勝でした
やはり生で見るとよいですね
わざわざ行った甲斐がありました
次は、1月3日 学生王座の関西学院との日本一決定戦です!
土曜日朝は、寝坊してジョグ中止
土曜日にしては、比較的大忙しでない外来を終えて川崎へ

映画まで時間がなかったので久々にロッテリアでランチ

映画は、ルパン三世・・・
まあまあでした~

家に帰って急いで5時前までに行けば、1000円の格安で200球打てるゴルフ練習場へ
200球あると素振りする暇もありませんね

日曜朝は、ジョギングクラブで参加する皇居駅伝へ参加
近くの女性会員かのっちと皇居までの12kmをおしゃべりジョグして

1時間ちょっとで桜田門へ到着

襷のつなぎ方などをコーチから教えてもらって

ポーズをとっていますけど一生懸命走りました
結局、皇居までの12kmとウォーミングアップの皇居1周5kmと駅伝の5km計22km走ってよい練習になりました

5km22分50秒
僕の記録としては、まずまず
帰りは、かのっちと贅沢して地下鉄で家に帰って
13時から学生アメリカンフットボール王座決定戦甲子園ボウルをTV観戦
終わってからは、恵比寿で行われるジョギングクラブの忘年会に参加です


ジョギングクラブで活躍したいろんなランナーが表彰されて・・・
MVPは、つくばでフルマラソンを2時間35分で走って福岡国際マラソンの出場権をゲットした
S田さん
言うまでもなくチンタラ走っている僕が表彰されるわけもありませんが、終始笑いと感動ありの楽しい忘年会でした
土曜日朝は、小雨が降っていたのであっさりジョギングはパス

ゴルフの打ちっぱなしに行ったけど早朝は、照明がつかないようでほぼ真っ暗
ボールがどこに飛んでいくのかわからない状態・・・

仕方ないのでジムで軽く筋トレして外来へ
相変わらずの土曜日の忙しい外来を終えた後は、スタッフの送別会ランチで近くのイタリアンへ

パートタイムとして2年働いてくれた看護師ですけどとても感が良い人でしたが、こ主人の転勤ですので仕方ありません

最後にみんなで記念写真をパチリ

日曜朝は、クラブの例会ですけど僕は、6時台に公園に行って友人とジョグ

13km走って速攻で家に帰ってシャワーを浴びて

朝食食べる時間もなく自転車飛ばして大森医師会館へ

休日診療所での朝ご飯は、日ごろ食べられないカップ麺を食べました
カップヌードルのみそ味は、初めて食べてみましたけどなかなかでした
休日診療所で9時から5時まで缶詰
たくさんの患者さんが来院されて終わってからは、インドアゴルフでフォームのチェック

軽く汗を流して仕事に趣味に充実した週末でした
アフガニスタンで殺害された中村哲先生

僕もそれほど詳しくフォローしていたわけでは、ありませんが、改めてご冥福をお祈りしたいと思います
新聞の記事の抜粋ですが
荒れ地を改良した「ドクター・ナカムラ」の偉業をたたえた上で、「アフガン人は彼を守ることができなかった」との声が上がった。
「アフガン人として生き、アフガン人として死んだ」
事件があった現場では4日夜、市民約100人による追悼行事が行われ、路上にロウソクが灯された。掲げられた横断幕にはアフガン支援に尽力した中村さんをたたえるメッセージが記された。
地元NGO関係者によると、中村さんは灌漑(かんがい)事業などでの実績により、特にアフガン東部では
「知らぬ人はいないくらいの有名人」
だったという。事件現場近くに住むアトワル・モハメドさんは
「ドクター・ナカムラの死で涙が止まらない。彼は不毛な土地を潤した。アフガン人は彼を守ることができなかった」
と悔やんだ。
大変残念です!
様々な理由が、ありますけどテロが、ない世界になることを祈るばかりです
今月のブルーレイは、クリスマスシアター

音楽も讃美歌が流れて待合室は、クリスマスムードです
ところでゴルフでグリーン周りミスをすることが多いので複数の上級者の友人からチッパーを勧められました

余っているアマゾンのポイントが、あったので早速購入

写真様にマレット型のパターみたいなのでパターみたいに打てばよいのでだふったり、シャンクすることが、あまりありません
年末の次のラウンドが楽しみです
土曜日の朝は、13km走って外来
相変わらず忙しく息つく暇なく終了
終わってから川崎に行って映画鑑賞

事前の評価はそれほどでもなかったですけど楽しめました

日曜朝は、公園をだらだらジョギング

フルマラソン明けの週末に21km走って満足

自分へのご褒美に一風堂の辛か麺
ダイエット中だけど悪魔のささやくには勝てません
幸せです

家に帰ってウトウトしながら福岡国際マラソンをテレビ観戦
その後は、近くのゴルフ練習場でダラダラ練習

最近買ったチッパーも練習しました

その後は、電気屋さんに用事があったのでついでにマッサージ器で疲れをいやして

お風呂で先週頑張ったレース用シューズを感謝とともに洗ってあげて

久々に王道の週末を過ごすことができました