土曜日は、15km走って外来
胃がん内視鏡検診の予約が、殺到して忙しいと思いきや普通の土曜日の外来でした
車でクリニックに行ったのでその後は、鶴見にあるゴルフ練習場へ

1球10円なので前回のラウンドを反省してたくさん打ってきました

日曜朝は、4時過ぎに早起きしたけど雨ザーザーなのでまずは、またまた6時からゴルフ練習へ

緊急事態宣言明けで久々にジョギングクラブの例会があったので雨に強いゴアテックスのシューズでゴルフ練習行って
雨が弱くなったら参加しようと思っていましたが、雨脚は、強くなるばかりだったので
ジョギングは、パスということに

家に帰ってシャワーを浴びてから品川へ

ベトナム戦争でオーストトラリア軍とべトコンとの戦いのオーストラリア映画
戦争映画とはいえとにかく人が、虫けらのように死んでいきます
戦争映画を観ると平和を実感できるのでそういう意味では、おすすめですね


ランチに京浜急行の高架下にあるラーメン街品達に行きましたが、残念ながら閉店

しかし、転んでもただでは起きません
JR品川駅内に一風堂を発見

さらに今まで食べたことのない
黒
なるものが・・・・
迷うことなく注文

味は、一風堂の麺で作った横浜系ラーメンのようでした
不幸中の幸いに大満足で家路に

誘惑に勝てず替玉の小を頼んでしまったので
ジムへ行って筋トレ

家で一休みして車の点検の予約にディーラーへ

すでに12万キロ超乗っているので次の車検のころには、そろそろ買い換えたいなぁ
という気持ちを胸に今週も元気に仕事を頑張りたいと思いま~す
7月から大田区の胃内視鏡検診、が開始します。

ご予約は、来院されての予約となります。
お電話での予約は、受け付けていませんので木曜日以外の診療時間内にお越しください。
鎮静剤使用の有無に関しては、ご予約の時に患者様と相談の上、決定iします。

肺がん大腸がん検診等は、予約は、必要ありませんので
お時間に余裕をもって(約1時間弱かかります。)診療時間内に来院されてください。
区の特定検診は、予約受付制なので受診もしくは、電話で予約をしてくだい。
クリニックの診察室の洗面台の排水口が、詰まっているのか水の流れが、
悪くなかなか排水されません
でも完全に詰まっているわけでもないけれどすっきりしない状態が、何年も続いていました
時々、つまり解消する洗剤などを使ってみましたが、焼け石に水でした
最近は、スタッフから
「先生、そこのの洗面所で歯磨きするのは、ちょっと・・・」
と、言われて暗使わない様に言われたりしていました
先日
らくハピ マッハ泡バブルーン

のCMが、印象深かったので早速買ってみました

排水口に向けて泡を発射するとなかなか良い感じ

30分程度置いて二回泡を発射してみると完全に今までのつまりが解消されました
とても清々しい幸せな気分になりました
おまけ
先日言ったゴルフ場のトイレに貼ってありました
男性でお時間ある方は、クリックして拡大してみてください

女性の方は、絶対にクリックしないでくださいね
普段は、映画を川崎か品川で観ることが多いのですが、土曜日に観たい映画の都合の良い時間は、銀座で上映だったので電車で有楽町駅へ
久々に電車に乗ったので快速に乗ってしまって東京駅で折り返す失態をしてしまいました
まだ新型コロナの影響でそれほど映画館は、混んでないのでネットで予約せずに
行きました
理由は、ネットで予約すると正規料金の1900円を支払う必要がありますが、
金券屋さんで割引チケットを買えば、1300円から1600円で映画鑑賞できるので
有楽町駅近辺の金券屋さんをしっかり探してムビチケを1600円で購入

シネママイレージカードをもっているので6回映画観ると1回無料になるので
実質1300円程度で映画を観たことになります

これで、明日のゴルフのためにしっかり節約できてシメシメと思って映画館のチケット売り場へ

ムビチケでチケットを買ってふとチケットカウンターに目を落とすとこんな張り紙が

たぶん、新型コロナの影響で少なくなったお客さんを取り戻すためのキャンペーンだと
思いますが、6月中は、破格の1200円
シネママイレージの割引を入れると実質900円
おかげで
筆舌し難いという気持ちを久々に味わうことができました
土曜日朝は、15km走ってから外来へ
コロナの風評被害も収まってきて外来もだんだん忙しくなってきました
午後は、穏当に久々に電車に乗って銀座へ

歩行者天国には、人出が、結構出ていました

以前から行ってみたかった友人お勧めの老舗の担々麺屋さん

今まで食べた担々麺で三本の指に入る味でした
お勧めです!
その後は、本来の目的である映画鑑賞

黒人奴隷の開放と地位向上に尽力をささげた女性のお話です
心にしみるお話でした

日曜日は、久々に大学時代の友人たちとのゴルフコンペ
スコアは、相変わらずですけどいつも通りで次回に期待が持てるラウンドでした

渋滞の中、家にたどり着いて夕食の時に父の日だったので優しい娘が、永久保存版のお手紙をくれました

プレゼントに扇子をくれて涙涙
充実した週末と幸せな父の日を過ごすことができました
今朝は、天気予報通り雨が、ザーザー
朝起きてジョギングしないとすることないので4時間やっている自宅近くのジムで軽く筋トレ

基本的に辛いことは、好みでないのでサクッと終わらせて近くのゴルフ練習場へ

レンジは、雨だというのにほぼ満席です
50球近く打ってみたけどそれほど進歩なく終了

午前中、ネットで偶然6月18日から好物の牛タン麦とろご飯開始の記事を発見

ランチはさっそく吉野家で牛タン麦とろご飯を堪能
吉野家にしては、868円と高めの設定ですけどお勧めですよ
先日、二子玉川に行ったときに本屋さんでこんな本を見つけました

患者さんにも結構ラーメンフリークが、いるのでクリニックの待合室用に思わずお買い上げ


その本の中で絶賛されているのが、飯田商店

湯河原にある超人気店ですが、情熱大陸でも放送されたこともあってさらに人気沸騰
遠いし朝10時くらいから配る整理券は、すぐなくなるそうで
「一生食べられないかも?」
なんて思っていたらアマゾンで見つけました

コロナ渦のおかげで発売されたのか、ご自宅用の飯田商店
2食2000円とちょっと躊躇する値段でしたけど6月15日発売で最後の一点だったので
誘惑に勝つことができず気が付いたらポチっとしていました
早くも今日の午前中に到着しました
食レポは、後日ということで・・・・
土曜日は、雨の中を15kmジョグ
外来もボチボチ忙しく終えてランチを考えていたところネットの記事に

いきなりステーキ大量閉店へ

を見たので食べられるうちにと思い大森店へ行ってきました
コロナの影響で席を減らしていましたが、お店は、お客さんが結構入っていて活気もありました

200グラムのステーキを堪能

その後は、二子多摩川で映画を観て家路に

日曜日朝も小雨の中ジョグ


21km走って終了

その後は、ジョギングクラブの役員会
議題は、今後の例会と夏合宿について1時間半みんなで意見を出し合いました

終わると家に急いで帰って娘と約束した回転ずしへ

家に帰って一休みして夕方は、ゴルフ練習してウイズコロナの週末は終了です
北朝鮮による拉致被害者の横田めぐみさん(拉致当時13)の父、横田滋さんが2020年6月5日に亡くなりました
娘さんに会えずに亡くなって文字通り断腸の思いだったと思います。

謹んでご冥福をお祈りします。
そのニュースを受けて6月7日日曜日の午前中にTBSの番組を見ていたら横田茂さんが、亡くなったニュースの後に
有名なコメンテーターが、
「拉致問題は、圧力が大事と言いながらまったく動いていない。安倍政権は、この問題に関して総括をすべきだ。」
というよな内容の発言していて僕は、
「そんなもんなのかなぁ~あの国相手に総括って言ってもなんかよい方法でもあるのかしら?」
なんて思っていました。
そうしていたら先日
妻の早紀江さんやめぐみさんの弟・拓也さんと哲也さんは9日、記者会見を開いた。
という記事をネットで読むことができました。

1時間半報道陣の質問がなくなるまで真摯に会見を開いたと参加した記者が、言っていました。
その内容は、
「マスコミの皆様方におかれましてもですね、イデオロギーに関係なくこの問題を我が事としてもっと取り上げてほしいと思っています。自分の子供ならどうしなきゃいけないかということを問い続けてほしいと思っています」
と強く訴えた後、全国の支援者への感謝を述べた。
続いて、同じく横田めぐみさんの弟である哲也さんも、メディアの報道を強く批判し、特に滋さんの死後に相次いだ安倍政権をめぐる議論に疑問を呈する。
「何もやってない方が政権批判をするのは卑怯だ」
哲也さんは
「一番悪いのは北朝鮮」
としながらも、
「この拉致問題を解決しないことに対して、ある、やはりジャーナリストやメディアの方なんかが、『安倍総理は何をやってるんだ』というようなことをおっしゃる方もいます。
『北朝鮮問題が一丁目一番地で掲げていたのに、何も動いていないじゃないか』
というような発言をここ2・3日のメディアを私も見て、耳にしておりますけれども、安倍総理・安倍政権が問題なのではなくって、40年以上も何もしてこなかった政治家や『北朝鮮なんて拉致なんかするはずないでしょ』と言ってきたメディアがあったから、ここまで安倍総理・安倍政権が苦しんでいるんです」
と、取り組んでこなかった政治家や、拉致問題を認めてこなかったメディアの存在などの積み重ねが、問題を困難にしていると主張する。なお、めぐみさんをめぐる問題は、失踪から20年後の1997年2月にAERA、産経新聞が「拉致疑惑」を報じ、問題が公になった背景がある。
「安倍総理・安倍政権は動いてやってくださっています。なので、何もやってない方が政権批判をするのは卑怯だと思います。拉致問題に協力して、様々な角度で協力して動いてきた方がおっしゃるならまだ分かりますが、ちょっと的を射ていない発言をするのはこれからやめてほしいと思っております」
朝日・毎日・読売・産経といった主要紙では、10日付朝刊でいずれもこの会見を報じたものの、特に哲也さんによる
政治家・メディア批判を取り上げた新聞はなかった。
その後、この日発売の夕刊フジ(11日付)が、哲也さんの言葉を見出しに記事として取り上げている。
しかし、以前のPCR検査の恣意的な報道といいSNSやネットが、あるから発覚したけれど
マスコミにとって都合の悪いニュースは、報道されないことを改めて強く感じました。
たまたまですけどその会見当日そのコメンテーターが、ラジオで拉致問題について
語って興味深く聞いていましたが、そのことにまったく触れることもなく
「長年、私は、拉致問題を取材していますが・・・・・・・」
と、持論を展開していたことには、ただ驚くばかりでした
新しい炊飯器を買ってお米を炊いてみたものの今一美味しくない・・・
妻に聞くとお米が、ちょっと古いとのこと

早速スーパーに行って2kg2000円のお米を買って昨日炊いてみました


炊きあがってみるとお米が粒粒して見るからに美味しそう

久々にお米を美味しくいただきました
太らないように気をつけないといけません

イーストもここぞとばかりおこぼれを相伴で~す
以前から僕の使っているシェーバーは、ブラウン
最近は、お風呂で使える防水のやつを時間節約のために使っています
今年になって新しくしたシリーズ5が、動かなくなりました
リペアセンターに連絡すると着払いで送るように指示をされたので月曜日の午後に宅配便で送りました

我が家には、天国にいる父が自宅療養中にプレゼントした防水じゃないブラウンがあるのでとりあえず困りませんが、
「シェーバー修理に出すと結構困る人いるだろうな?」
と思っていたら昨日、金曜日にもう修理を終えて届きました

中身もほぼ新品同様になって嬉しい限りです
月曜の夕方に発送して金曜日には、修理返却
ピンチをチャンスに代えるサービスの真髄を感じた出来事でした
土曜朝は、15kmジョグして外来へ
コロナ騒ぎも収まってきたのかそこそこ忙しい外来でした
午後から久々に川崎へ

気が付いたら青葉の前に

コロナで食べられなかった青葉を堪能しました

久々に映画も鑑賞
一人ずつの席なので週末なのにゆったり


コロナ騒ぎで唯一、嬉しいことが、蒲田のとんかつの名店 檍 が、お弁当販売していること
上ロースとロースを一つずつ買って家族で味比べしてみましたが、上ロースの圧勝でした
日曜日は早起きして15kmジョグしてから横浜のゴルフ練習場へ

打ちっぱなしの後に併設されているアプローチ練習場へ


不得意なバンカー練習もできます

たんまり練習した後は、目ざとく見つけた練習場近くの一風堂へ

二日連続のラーメンででちょっと罪悪感を感じましたが、誘惑には勝てません

残念なのが、もやしとニンニクのサービスが、コロナせいで中止になっていました
家に帰ってお風呂に入ってのんびり予定でしたが、妻から炊飯器が
「壊れて蓋が開かない!」
と、いわれてのんびり予定は、中止でお買い物にお出かけする羽目に

物は、直して大切に使う方ですが、さすがにもう10年選手なのでパナソニックのw踊り炊きに泣く泣く引退を勧告

毎日使うものなのでちょっと奮発して妻が選んだ象印の炎舞炊きをお買い上げ
忙しかったけど充実した週末でした
緊急事態宣言解除したのでさたけクリニックも待合室の雑誌を置くようにしました

さらにスタッフからのリクエストで患者さん用に非接触式の自動アルコール除菌スプレーを
カウンターにに設置しました

今月のブルーレイは、イギリス湖水地方

イギリスには、行ったことないので早く海外外旅行に安心していける
世の中になるとよいですねぇ
昨日は、仕事を終えてから久々にジムへ行ってきました
僕の友人もフィットネスジムを経営しているのでいろんな意味でジムの復活は、
感慨深いものがあります

入館時に検温があって戒厳令状態

写真で分かりにくいかもしれませんがトレッドミルは、間隔を空けてビニールシートで区切られています

トレッドミルには、
KEEP DISTANCE
の張り紙が・・・

マスクは、要着用ですけどついつい眼鏡をかけての筋トレになってしまいました
久々の筋トレだったので今日は、ちょっと筋肉痛です
6 pack の復活は、もう少し時間がかかりそうです
最近、雑誌を買うときは、なるべくクリニック近くの本屋で購入しています
理由は、町の本屋さんが、減っているからです
開業して15年たちますが、家に近くの本屋を含めて4つの本屋さんか廃業しています

クリニック近くの本屋さん
先日、川崎方面に出かけたついでにコンビニで売っていない雑誌を買おうとしたところ緊急事態宣言中で川崎や大森の駅の本屋は、休業中
仕方なくカーナビで本屋さんを探して行ってみると2軒とも本屋の跡形もありません
矢向駅近くのTUTAYAをカーナビで見つけたのでここならと思い行ってみると

こんな張り紙が・・・・

結局、池上にコンビニに併設されている本屋さんを思い出したのでやっとのこと購入することができました
みなさん、町の本屋さんを大切にしましょう
朝、ジョギングしして外来は、土曜日にしては、忙しくなく外来終了

クリニックそばの本屋さんで座視を買ってクリニックそばにできたカフェでゆったりランチ

日曜朝は、久々にゆっくりのんびりジョギング

友人たちとのんびりゆっくり25km走りました

午後は、横浜にあるアプローチ練習場を予約していましたが、
日頃の行いが良いのか、車で到着したとたん雨が突然降りだしてキャンセル
仕方なく室内練習場で練習

夜は、妻が一風堂の器に好物のアサリの酒蒸しを作ってくれました
これを肴に近所の酒屋で買った珍しい秋田犬ビールで乾杯です

久々に普段通りの週末を楽しめました